2008/11/13

ewfy 0.2.0.1

EWFは際限なくメモリを消費するので注意が必要ですが、ある程度のところで自動的にコミットしてくれる EwfPlus を入れておけば、とりあえず安心です。
EwfPlusは非常に有益なツールなのですが、ewfapi.dllが別途必要、というのがちょっと残念なところ。(Shared Computer Toolkit を使った場合、ewfapi.dllはインストールされないのです。)

ewfapi.dllのAPIを調べてみたら、機能的にはewfmgr.exeとほとんど同じでした。つまり、ewfmgr.exeでも同様のことはできるはず。
というか、実際に必要な機能はこれだけです。
  • EWFのメモリ使用量を調べる
  • コミットを実行する
どちらもewfmgr.exeでできますね。
最初は、ewfapi.dllを使えば「EWF有効のまま、ときどきコミットする」というのができるのかと思ったのですが、そういうわけじゃないようです。どうやっても、いったんコミットしたら再起動するまでEWF有効にはできません。

そういうわけで、作ってみたのがこれ。
ewfy 0.2.0.1
単にewfapi.dllが不要なだけじゃなくて、
EwfPlusにはなかった機能も入れてあります。
詳しくは ewfyのダウンロードページ で。

7 件のコメント:

  1. eeepcユーザーです。素晴らしいソフトをありがとうございます。
    901xの場合は保持メモリ限界が510MBぐらいで、それを超えると100パーセントハングアップするのですが、これはどの環境でも同じだと考えていました。
    もしそうであるならば、メモリ設定はこれを考慮して決められれば嬉しいです。

    返信削除
  2. メモリの搭載量を増やせばいくらでも行けるのかと思ってましたが、たしかに512MBが限界みたいですね。
    自動コミット設定値のメニューを再検討します。

    返信削除
  3. どうも初めまして。
    さっそく自分も導入しようとしましたがエラーになってしまいました。

    readmeの指示通りにして再起動かけてもエラーになってしまう状態です。もちろん、ewfmgr.exeもewfy.exeと同じフォルダに入れても起動エラーになりました。

    どうもオイラの環境だとワイヤレスドライバとぶつかってるみたいです。ewfyを起動させると決まって無線LANも使用不可になってしまいます。ドライバのバージョンは1.1.2.0です。

    週末に時間がとれるので自分の方でも色々確認してみます。

    ではでは

    返信削除
  4. 情報ありがとうございます。
    ewfyにはドライバとケンカできるほどの仕事はやらせてなかったつもりですが。。
    ためしにewfyをスタートアップに入れないで、後から手動で立ち上げるようにしてみたらどうでしょう? (起動するタイミングの問題かも)
    あと、ユーザーに管理者権限がないとewfmgr.exeが呼び出せなくてエラーになるようです。
    ちなみにewfyのバージョンは0.3.0.1ですよね。

    返信削除
  5. ども、ご返事ありがとうございます。

    >ためしにewfyをスタートアップに入れないで、後から手動で立ち上げるようにしてみたらどうでしょう? (起動するタイミングの問題かも)

    とのことですが、手動で立ち上げても起動エラーになってました。ewfyは0.3.0.1です。

    あと、管理権限については盲点でした。無線LANドライバの最新版を当てる前に一度試してみます

    返信削除
  6. いろいろ調べていますが、まだ原因が分かりません。
    気になるところをいくつか直してみたので、新しいバージョンを試してみてください。

    返信削除
  7. 上の問題は解決しました。
    マニュアルのFAQを見てください。

    返信削除