2024/02/18

GoogleDriveに置いたmp3がやっぱり再生されない

この問題について暫定的な対策をしたつもりだったけど解決してなかった。FirefoxはOKだがChromeとEdgeではだめ。ブラウザの設定とかもあるのかもしれないけど、少なくともデフォルト設定で再生されないのはだめなので、さらに対策することにした。

といってもリンク先のURLをGoogleDriveで取得した共有リンクの形式にしただけ。

https://drive.google.com/file/d/.../view?usp=sharing
この形式だと、リンク先を開くだけじゃなく、さらにそのページで再生ボタンを押す、という手間が増える。(おそらくこれが本来の使い方?)

(→再生できない場合)

2024/02/13

GoogleDriveに置いたmp3がBloggerで再生されない

という問題が度々起きているらしい。ていうか今もそう。audioタグのリンク先を

https://drive.google.com/uc?id=...
という風にすればページ内のプレイヤーで再生できていたのが、できなくなった。ページ上にプレイヤーは表示されるものの内容が空で再生ボタンを押しても反応しない。

プレイヤーを右クリックして「音声のリンクをコピー」すると、

https://drive.usercontent.google.com/download?id=...
という形式のURLが取得できる。これをリンク先にすれば大丈夫、という情報もあったので試してみたけどだめだった。(このURLを直接アドレスバーに入れたら一応再生はされるのだが。)

GoogleDriveのページからファイルへのリンクを取得すると

https://drive.google.com/file/d/...
という形式のURLになる。もしやと思ってこれも試してみたけど、やっぱりだめ。ちなみにこのURLを直接開くと別な形式のプレイヤー(GoogleDrive側で用意されたもの?)が現れ、ボタンを押すと再生される。これはもともとそういうものだったはず。

仕方ないので、とりあえず↓こういうふうにして暫定的に対処した。「再生できない場合」のリンクで別ウィンドウが開き一応再生はされる。

(→再生できない場合)

2024/02/04

英単語の意味を画像検索で調べる

知らない英単語の意味を調べるときに、その単語で画像検索するというライフハックがある。検索結果として出てくる画像を眺めることで、日本語の説明を経由してではなくイメージとして直接的に理解できる、というもの。

ただ商品名などの固有名詞に使われていて単語本来の意味とは違う結果が上位に出てくることもあるし、同じスペルを持つ別の単語があると混ざってよくわからないことになったりもする。いずれにしてもやっぱり辞書も併用したほうが良いのだが、条件付きながら画像検索の結果を少しだけ改善できる方法もある。

それは「調べたい単語が動詞の場合は後ろにingやedを付ける」というもの。つまり現在進行形や過去分詞形にする。こうすると動詞としての本来の意味の検索結果が出やすくなる。単語によっては変則的なスペルの場合もあるけどそこは頑張ろう。(だいたいの場合、間違っていたら検索結果に「もしかして...」が出る。)

(例)