2023/05/30

Bittersweet Samba

またファミコピです。ていうかこれみたいに曲に画像を付けて動画にする程度のことはWindows標準の「フォト」でもできるんですね。(ということにやっと気づいた。)


※ちなみに再生速度0.5倍にしたら尋常でなくエモいことが発覚w

2023/05/14

チップ部品の収納

電子工作をやっているとだんだん増えてくる部品。種類ごとにチャック袋に入れて並べておけば無駄な空間がなくて効率良いはずではあるけど、特に量が増えるとだんだん扱いにくくなってくる。たとえば抵抗みたいに抵抗値順に並べるだけのものならそうしておけばいいけど、そういう並べ方をしにくい部品も多い。数が増えてくると特定の部品を探すだけでも手間だし「今あるものを全部眺めてどれを使うか決めたい」ということもやりにくい。いちいち袋を開けて1個取り出したり戻したりも微妙に面倒だったりする。

そういう意味で100円ショップのSIKIRIシリーズはおすすめ。たとえばこれはチップLEDを色と種類で分けてみたもの。これなら探しやすいし取り出しやすい。空間的には袋より余計に場所を取るけど、ケースを重ねて収納できるので量が多いと袋よりも扱いやすい。

この手のケースで仕切りが移動できるものもあるけど、仕切りの隙間ができたり外れやすかったりして使いにくいので避けたほうが良い。SIKIRIシリーズは仕切りが固定になっていて、その代わり仕切り数のバリエーションが多い。

2023/05/07

6ピン7セグ実装してみた

6ピン7セグの案を実装してみた。

秋月のF基板に回路図のまんまの配置でチップLEDを並べてそのまま配線した。青LEDを使い電源電圧を3Vにするので抵抗も必要ない。6ピンの配置がまるごと14ピンPICのPortC(を裏側から見た場合)のピン配置にぴったり当てはまるのでソフト的にも都合が良い。

ちなみにA8というシールはPICのリビジョンの値。(マーキングではわからないので MPLAB X IDE などで中の情報を読む必要がある。)PIC16F1823のA8はバグ入りらしいけど、この程度なら普通に使える。