2012/01/22

ドレメル小屋

ドレメルって、あんまりホームセンターとかで見たことがないので、日本では売ってないのかと思っていたら、ちゃんと日本版があって、普通にAmazonとかでも売っていました。 もちろん日本向けなので電源電圧は100Vですが、 50Hz版60Hz版 が別になっています。 ちなみに今だとこっちの方がお買い得かも。。orz
DREMEL(ドレメル)パンプキンカービングセット(50Hz)
DREMEL(ドレメル)パンプキンカービングセット(60Hz)
先端のビットを回転させて削る「トリマー」とかの類ですが、ハイパワーなので、金属の切断も(比較的)簡単にできるそうです。(実はまだやったことがない。) 切断するときは、付属の「カッティングホイール」を取り付ける必要があります。が、このカッティングホイール、簡単に割れてしまいます。まだ使わないうちに早速1枚割ってしまいました。 これは 消耗品だし値段も安いので交換すれば良いだけ なのですが、こんなに簡単に割れるということは、作業中に割れて飛び散ったらえらいことになるんじゃないかと心配になってきます。

そこで、安全のため+粉塵対策のために、こんなものを作りました。 洗った食器を入れるカゴ(?)に、塩ビ板で作ったカバーを被せて、両側から手を入れるための穴を開けただけです。 使わないときは、ドレメル本体や小物とかも一緒に放り込んで、そのまま収納できます。
dremel shed
この薄い塩ビ板では、飛んできた破片とかが突き破ってくることもありそうなので、できればもっと丈夫なポリカーボネートとかを使いたいところ。もちろん厚いものを使った方が安心ですが、透明度も大事です。
using dremel shed
カゴの底は網になっているので、粉塵は下の容器まで落ちます。粒子が細かくて見えないので、どの程度外に漏れているのかは分かりませんが、とりあえず底にたまっていくので、ある程度の効果はあるようです。
after using dremel shed
ちなみに塩ビ板のカバーは、カゴの四隅に切り込みを入れて差し込んでいるだけです。この切り込みを入れるのにドレメルを使うべきだったのでしょうが、まだ慣れてなくて上手に扱えないので、(手動の)プラスチック用のこぎりを使いました。

0 件のコメント: